写真:Spherical Image | RICOH THETA
RICOH THETA:Theta S テスト。韮山反射炉にて。
Theta S テスト。韮山反射炉にて。 - Spherical Image - RICOH THETA
2015年にユネスコの文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」として登録されています。
完成したのは、1857年(安政4年)という約200年前のものですね。
韮山反射炉は、伊豆の国市中字鳴滝入に現存している反射炉の遺跡。日本に現存する近世の反射炉は、この韮山反射炉と萩反射炉(山口県萩市)のみであるため貴重な遺構とされる。1922年(大正11年)3月8日に敷地も含めて国の史跡に指定された。また、2007年(平成19年)、経済産業省により、近代化産業遺産に認定されている。さらに2009年には、萩反射炉などと共に九州・山口の近代化産業遺産群の構成資産としてユネスコの世界遺産(文化遺産)暫定リストへ掲載され、2015年には「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」として正式登録された。
毎日360pics写真を更新中!ぜひ登録してください!